2009年6月7日日曜日

Linuxコマンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
-----------------------------
find
-----------------------------
⇒ /foo/bar 以下の全ファイル一覧を表示
find /foo/bar -type f
⇒ /foo/bar 以下の全ディレクトリ一覧を表示
find /foo/bar -type d
⇒ 特定のファイル名を検索
find . -name "*.conf"
⇒ 4日以内にアクセスされたファイル
find . -atime -4
⇒ 4日以内に修正されたファイル
find . -mtime -4
⇒ 10分以内に修正されたhtmlファイルを検索
find . -mmin -10 -exec grep *.html {} \;
⇒ /var/以下で"成功"という文字列を持つhtmlファイルを検索する
find /var/ -name \*.html -print0 | xargs -0 grep 成功 /dev/null

-----------------------------
iptables
-----------------------------
⇒ 状態の確認
iptables -L
⇒ ポリシーの設定
iptables -P INPUT ACCEPT
iptables -P FORWARD DROP
iptables -P OUTPUT ACCEPT
⇒ ルールの削除
iptables -F
⇒ icmp(ping)からの入力を許可
iptables -A INPUT -p icmp -j ACCEPT
⇒ 自端末からの入力を許可
iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT
⇒ Web,SSHからの入力を許可
iptables -A INPUT -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
⇒ 他の接続はすべて破棄(ポリシーの再設定)
iptables -P INPUT DROP
⇒ ルールをセーブする
/etc/init.d/iptables save
⇒ 再起動
networking restart


-----------------------------
netstat ネットワーク関連の統計情報を表示する
-----------------------------
⇒ 全てのサービスを表示(-t:tcp,-u:udp)
netstat -a

-----------------------------
arp システムのARPキャッシュを操作する
-----------------------------
⇒ 指定したホストに対しての情報を表示する
arp -a [ホスト名]
⇒ 指定したホストに対しての情報を削除する
arp -d [ホスト名]

-----------------------------
route ルーティング・テーブルを表示・設定する
-----------------------------
⇒ ルーティングを追加する 消す場合はaddをdelete
route add -net [192.168.1.0] netmask 255.255.255.0 eth0
⇒ デフォルト・ゲートウェエイを指定する
route add default gw [192.168.0.1]


-----------------------------
at
-----------------------------
⇒ 15時20分にjob.sh内のコマンドを実行します
at -f job.sh 15:20
⇒ 実行されていないジョブを表示する
at -l
⇒ ジョブを削除
at -d [ジョブ番号]


-----------------------------
other
-----------------------------
⇒ バージョンの確認
lsb_release -a
⇒ Apacheデーモン起動
/etc/rc.d/init.d/httpd start
⇒ ログファイルの最後の5行をずっと監視する
tail -n 5 -f [ファイル名]
⇒ 現在の日付と時刻を表示する
date
⇒ 時刻を合わせる
ntpdate ntp.nict.jp
⇒ 実行するコマンドにのみ環境変数を一時的に設定
env 変数名=設定する値 コマンド
⇒ 現在ログインしているユーザーを表示する
who