2009年11月20日金曜日

Google Chrome OSを入れてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
[Download]
こちらのサイトからVMの仮想ディスクイメージをダウンロードします.
(DLにはユーザ登録が必要)
http://gdgt.com/google/chrome-os/download/

[Install]
VM PlayerやVM WorkStationで実行します.
vmdkからの展開となるので,少し厄介.
インストールには,下記ページを参照してください.
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20091120_330552.html

[Screen shot]

・OSが立ち上がった直後のログイン画面.
ここのログインにはGmailのアカウントが必要となります.
また,ネットワークに接続されている必要があります.





・このページを見たところ.
右上にメニューがあります.




 ・メモリーの使用量
26Mbyteほどで動作しているみたいです.
ちなみにOSの最小動作メモリは32Mbyteとなっています.





・ダウンロードしたファイルも,ブラウザ上からアクセスします.




・バージョン情報




まだまだ,実用レベルには達していないと思いますが,今後の開発には注目していきたいです.
[追記]
proxy環境下ではログインすらできないのかな??