僕もその一人です。
検索したところ様々なスキャン代行サービスがあり、どれを利用したらよいか悩みました。
下記のようにサービスを比較して掲載してくれているサイトもありますが、これでも多すぎて悩みます。
BookFire - 書籍 スキャン PDF サービス比較まとめ
そこで、スキャンサービスの料金を比較するExcelシートを作成しましたので公開したいと思います。
使い方は簡単ですので、是非お使いください。
▼Step1 Excelシートのダウンロード
まず、Excelシートをダウンロードしてください
ダウンロード
▼Step2 書籍のページ数の記入

各書籍のページを1行毎に記入してください。
書籍名は任意です。
▼Step3 オプションサービスのチェック

オプションサービスとして[ファイル名変更]、[OCR(文字認識)/透過処理]、[DISC納品]を選びます。
▼Step4 結果の確認

合計欄に全ての金額を足したものを表示しています。
各サービスを比較して最安値のサービスから5件は、赤色で強調表示します。
ホントは、スマートフォンを利用して、[バーコードをスキャン]⇒[ISBNコードから書籍のページ数を取得]⇒[スキャンの見積もり]ができたらよいのですが、まぁ今回はこんなところで。
[注意事項]
●データはBookFire - 書籍 スキャン PDF サービス比較まとめをもとにしています。
●Dataシートを見るとわかりますが、[標準料金]、[標準ページ制限]、[追加料金]、[追加ページ制限]から計算しています。例えば「X冊までは○円、Y冊までは△円」のような固有のサービスには対応していません。
●計算ミスがあるかもです。責任はとれませんので、各サイトで見積もりをしてみてくださいw